RC紹介

沼津柿田川ロータリークラブ紹介

私たち沼津柿田川ロータリークラブは、日本の富士山の近静岡県駿東郡清水町を拠点としているクラブで、近くを流れる柿田川は湧水を水源とする全国でも珍しい川です。
1980年09月22日に創立され、2017年9月に37周年を迎えました。
沼津柿田川ロータリークラブは、より地域に密着した活動をめざしています。
原則的に第一週、第二週、第三週の月三回の例会を行っています。
例会では、前半にクラブとしての活動報告や連絡事項の伝達などがあり、後半に「卓話」という時間がとられており、会員による講演やロータリー活動についての話合い、外部より講師を招いた卓話などが30分間程あります。

主たる目的

「自分の職業の尊さと有用性を認識し職業を通じて奉仕することで社会に貢献する」
「地域社会の生活の質を向上させるため若年者や高齢者や障害者に対する援助を行い貢献する」
「国際間の理解と善意と平和を推進するために行う活動で人間生活の必要品や窮状の救済に貢献する」

私たちができる小さなことの積み重ねが世界に少しでも貢献できればと日々活動しています。

名称 沼津柿田川ロータリークラブ
創立年月日 1980年09月22日
承認年月日 1980年11月10日
チャーターメンバー 21名
スポンサークラブ 沼津ロータリークラブ
例会日時 毎週水曜日(12:30~13:30)
例会場 沼津卸商社センター
ビジターフィ ¥2,000-(サインのみメークアップはございません)
例会場住所 静岡県駿東郡清水町卸団地203
TEL 055-971-6500
事務局 〒410-0312
静岡県沼津市原1771-2 (増田方)
TEL 055-969-2321 FAX 055-969-2322
役員 会長:川口尚史   幹事:岩邉亜紀
会員数 7名